こんばんは!今回は前回から続きで、静岡県富士宮市にある富士山YMCAグローバルエコヴィレッジキャンプの後編です
前回はほったらかし温泉で朝日を眺めたり、まかいの牧場で動物と触れ合って遊んでいました
まかいの牧場でお買い得な薪を手に入れてキャンプ場に戻って来ました
赤富士が綺麗ですが、これ以上時間が経つといっきに暗くなって気温も下がるので焚火を始めます
今回からはB6君に変わってUNIFLAMEのファイアスタンドを購入しました
パイプとメッシュ網で構成されるのでかなり軽量でコンパクトな反面、ゴトクは乗せられない焚火特化な焚火台です
見て分かる通り市販の薪を割らずにそのまま載せられるのはかなり便利です
今回のキャンプ飯は特に深い意味はありませんがトマトすき焼きです!
すき焼きは以前やった事があるのですが噂にトマトすき焼きが美味いという話を聞いたのでチャレンジしてみます
フライパンで予め玉ねぎを炒めた後すき焼きのたれで煮込みつつトマトを投入します
トマトをそのまま煮込むというのは初めてなので良く分かりませんが、トマトがどんどん煮崩れしてしてるけど大丈夫??(; ・`д・´)
適当に煮込んだら肉を投入して、溶き卵でいただきます!
味は「うーん(´・ω・`)、微妙(`・ω・´)」
トマトの洋風な味と、和風のすき焼きのタレが反発して全体的に変に甘酸っぱくなってしまいました
甘酸っぱくなったタレに入れた肉も甘酸っぱくてどうにも微妙な味でした
普通にすき焼きと冷やしトマトで食べた方が自分は美味しく食べれたと思います_( _´ω`)_
肉は微妙になってしまいましたが、切り替えて〆のチーズパスタを作ります!
パスタはフライパンにそのまま入らないので短めの3分で茹で上がる早茹でパスタを使います
鍋からパスタがはみ出ていますが、スープをかけながら茹でれば茹で具合にそこまでバラつきはありませんでした
パスタが茹で上がったら残った溶き卵もいれつつ、チーズの代わりに粉チーズを使って仕上げます
味は「うーん(´・ω・`)、不味い(`・ω・´)」
トマトすき焼きの時点で甘酸っぱくなっていたスープが煮込む事でさらに濃縮された感じでした
甘酸っぱい物が好きな人ならイケるかもしれませんが自分の口には合いませんでした
これなら無難に同じ食材でビーフストロガノフパスタでも作った方よっぽど美味しかったと思います
「美味しくはない」パスタを食べきった後は、周りに他のキャンパーもいないのでジャズのBGMをかけながらのんびりします
お気に入りのインディゴレーベルのルミエールランタンと自作のOD缶カバーです
照明としては頼りないですがロウソクの様に揺らめいて見ていて飽きません
ゆっくりしたら折角の快晴の夜なので星空撮影を行いました
雲一つ無い夜だったので星もかなり綺麗に撮ることが出来ました(゚∀゚)
何回か挑戦したものの、どうしても東京方面を出入りする飛行機が写り込んでしまいますね
麓の街灯も地味に明るいので富士山を入れた星空撮影には少し難しかったです
富士山と反対の長野側は全然待ちの光が無いのでそちらの方が光害が少なく、星空撮影には向いていました
折角焚火台を購入したのでキャンプの様子も撮っておきました
焚火の火の粉の軌跡が面白いですね、こちらの方向も富士宮市街地の光害があるので中々思い通りに撮る事は難しかったです
今後は多重露光の技術やGPSトレーサーを導入して星空撮影スキルをアップしたいですね
一通り撮影を満喫したら施設にある風呂に入りに行きました
料金は1人310円で、キャンプ受付時に先に支払っておきました
入浴時間は16時~23時と結構長めなのはありがたいですね
浴場に行くと自分以外誰も居なかったのでサッと写真を撮りました
浴室はそれほど大きくなく、快適に過ごすなら4、5人位が限界そうでした
洗い場も3人分しかないので時間帯によっては結構混雑しそうですね
ゆるキャンではお湯がぬるめという描写がありましたが、そんなことは全然無かったぜ!!
むしろ熱すぎてとても長時間入っていられませんでした、この日は年配の施設利用者が多そうだったのでそちらに合わせて温度設定したのかも・・・?
風呂に入ったら焚火が尽きるまで番をしながら(*´ω`)します
0時ぐらいまで焚火をしていると良く寝落ちしかけるのですが、この日もうつらうつらしてしまいました(*’▽’)
座っているのがHelinoxのチェアワンなので首の支えが無くて、頭がグラグラするから次は頭まで背もたれある椅子を買おうかな?
焚火も燃やし尽くして良い感じに眠くなったのでテントに入って就寝します
この日の雲が無い分放射冷却も凄まじく、夜間は氷点下を超えていた様でした
自分はマットとコンフォート温度0℃のアルパインダウンハガー800 #2で寝る事が出来ましたが、友人のシュラフでは性能不足だったみたいで車に避難していました
グローバルエコヴィレッジは朝霧高原でもかなり高い所にあり標高1000M近いと思われます、単純に考えても海沿いの平地より6℃低いので冬場は注意した方が良いです
朝は6時頃に周囲が明るくなって自然に目が覚めました
南東の空が明るくなっていますが、朝日が昇るまでは暫く時間がありそうでした
太陽がの登るまではまだかなり寒いので昨日残しておいた薪で暖をとります
6時45分頃になると富士山の麓からゆっくりと朝日が昇ってきました
雲の量も少なくて今日も良い天気になりそうですね
太陽が出て気温も上がってきたので朝食にしましょう
今日の朝食の材料はスーパーで買ったおにぎり2個と、自然解凍した鮭、すき焼きの残りの卵2個です
鮭は元々塩漬けの冷凍でしたが、適当に放置しとくだけで良い具合に自然解凍されていたのでサッとフライパンで焼きます
卵はシンプルに目玉焼きにしてしまいます、UNIFLAMEの山フライパンはフッ素樹脂加工されているので焦げ付きが無いので便利ですね
おにぎりはそのままだとβ化していて美味しく食べられないのでお湯でほぐして、お茶漬けの元を入れてお茶漬けにしてしまいました
そんなこんなで日本の朝ご飯の完成です!
昨晩のトマトすき焼きと違ってこっちは安定の美味しさ!
食後は豆から挽いたコーヒーを飲みつつ、余ったマシュマロをスモアにして食べきってしまいます
地味に焼くのが難しいマシュマロですが、この時は過去最高の出来栄えでした(*´ω`*)
ご飯を食べ終わって、残りの薪も完全に薪も燃やし尽くしたら撤収を始めます
撤収の時に気づきましたがファイアスタンドの足先端のキャップが一つ無くなっていました、最初はあったので使っている途中に無くなったみたいです
キャップは嵌っているだけで簡単に取れるみたいなので購入した時に接着してしまった方が良いかもしれません
無くなったキャップは後日ホームセンターで適当な物でも探してみます
一通り片づけたら完全撤収する前にもう一度富士山を眺めました
両日も本当に天気が良くて良いキャンプ日和でした、他のキャンパーも少なくてのびのび過ごす事が出来て良かったです(∩´∀`)∩
変えるにはまだ時間的に早かったので富士山周辺を観光してから帰りました
千円札のモデルで有名な本栖湖にも寄りました、風があって逆さ富士は撮れませんでした
本栖湖にもこの数週間後にキャンプしに行くのですがその話はまた今度!
友人がふもとっぱらに行った事がないということだったので、せっかくなのでそちらにも寄って行きました
入口の管理棟で見学希望を伝えたら歩いてなら中を見学させてもらう事が出来ました
うっすらとですが逆さ富士も撮影成功!
池の表面が一部凍結していたのでふもとっぱらも昨晩は氷点下になっていたみたいですね
グローバルエコヴィレッジと違ってこちらはかなりキャンパーがいたみたいです
最後に近くにある有名な観光地の白糸ノ滝にも寄って行きました、
横に大きく広がった滝と富士山が一望出来て、中々の絶景も拝めました
紅葉していた葉もかなり散っていてもうすぐ冬の訪れを感じる事ができました
帰りはSAで富士宮焼きそばを食べて帰りました、味は普通過ぎて何が富士宮なのか分かりませんでした(゚∀゚)
今回のキャンプはかなり天候に恵まれていましたが、実は日程だけ先に決めて前日に天候を見てから行き先のキャンプ場をを決定していました
関西からは中々距離がありましたが作戦を練っただけあってかなり満足行くキャンプになりました
「天候に合わせて晴れてる場所まで行ってキャンプ」作戦はオススメです(笑)
次の記事は本栖湖キャンプか冬山登山の話かな?
この記事へのコメントはありません。